受付時間 | 9:00~18:00 (日曜・祝日を除く) |
---|
FAX | 0297-65-0655 |
---|
入国する外国人の権利を守り、そのサポートを行い同時に日本国の利益を守るとても重要な役割りが入国管理業務です。
「入管法」では外国人本人が申請等を行うことを原則としています。しかし、私たち「入管申請取次行政書士」には入国管理局への申請手続きの取次業務が認められています。われわれ行政書士に手続きの依頼をすると申請人本人は入国管理局への出頭が免除されます。その時間を日々の仕事や学業に振り替え本業に専念することが出来ます。
入国管理局への各種手続きは、資料の準備や作成する書類によって成功率が大きく変わってきます。弊事務所が特に力を入れているのは、提出書類に添付する「理由書」です。
また書類の作成だけでなく、入国管理局への提出や許可になった際の受け取りまで全てお任せいただけます。
弊事務所は「迅速かつ正確に」をモットーに、ご依頼人様が望む夢の実現に向かって一緒にすすんでまいります。
どのようなご相談でも、どうぞ安心してお任せください。
当社の3つの特徴について詳しくご紹介いたします。
弊事務所は毎年150件以上の豊富な経験がございます。この経験を生かし、単なる在留資格変更・更新だけでなく、あらゆるニーズにお応えいたします。
外国人従業員を採用したい。調理師を採用したい。奥様やお子様と日本で一緒に暮らしたい。本国にいる母や父を短期で招き浅草や、東京スカイツリーを見学させたい。
このような希望のある方はご相談ください。
東京や横浜のクライアント様からの依頼も数多く、週に2回は東京入国管理局にいきます。また、地元茨城県県南地区で地域に密着して入管業務を行なっておりましたので茨城の方にも、最高・最新・最強の手続きができます。まずは、お電話にてお問い合わせください。入管手続き年間150件以上。安心してお任せください。
打合せ後、平均1週間で入管に書類を提出します。
価格はどこよりも安く、許可の成功率も高い為、ご依頼者様のほとんどがリピーターとなり再依頼を頂いております。
また、入管への提出・受け取りも弊事務所で行います。ご依頼人様は入国管理局で長時間並ぶこともない為、仕事やプライベートの一日・半日をつぶすこともなく弊事務所に依頼するだけで申請が完了いたします。
また、入管までの交通費も請求いたしませんので、時間もお金もかかりません。
土日祝日もご相談を受け付けております。
平日は仕事で帰りが遅い方や、昼間は家事や育児で忙しい方など、ぜひご利用ください。
土曜、日曜日は前もってご予約下さい。
相談の際には、不交付(不許可)通知書、申請書の控え等をご持参下さい。
再申請のためには、ビザが不許可になった理由を知り、再申請に向けて何をしなければならないか慎重に検討する必要があります。不許可通知を受けたら、担当官から不許可の理由について説明を受けることが出来ます ➡ 担当官からの説明は、再申請のための重要なヒントが含まれています。簡単な説明しか受けられなったとしても、それが重要な情報を含んでいる場合があります。説明を受けたら、しっかり記録を取っておきましょう。
一旦不許可になった申請を覆すのは大変難しいのですが、担当官の言葉をヒントに再申請を行い許可される場合もたくさんあります。あきらめずにご相談ください!
では、各業務、各種サービスの料金を明確に定め、明朗会計のパッケージプランをご用意しております。「実際にいくらかかるのかわからない」といったご心配は不要です。
1.在留資格更新申請 | ¥ 20,000 |
---|---|
2.在留資格変更申請 留学 → 技術・人文知識・国際業務 | ¥ 40,000 |
3.在留資格認定証明書(海外の外国人を日本に呼び日本で働く) | ¥ 50,000 |
4.技能実習2号終了 → 特定技能へ | ¥ 50,000 |
5.就労資格証明書(働く会社が変わる時、事前の承認) | ¥ 20,000 |
6.海外からの会社設立 → 経営・管理 | ¥120,000 |
7.永住許可 | ¥100,000 |
8.永住者の配偶者等在留資格認定証明許可 | ¥ 70,000 |
9.帰化許可 | ¥ 80,000 |
10.日本人の配偶者等在留資格認定許可 | ¥ 80,000 |
11.資格外活動許可申請(更新と同時の申請は無料です) | ¥ 5,000 |
まずは電話、FAX、メールにてご相談ください。
また平日お仕事で忙しいという方につきましては、土曜日もご相談を受け付けております。
弊事務所にお越しいただいても、ご依頼者様のご指定される場所まで伺う事ことも可能です。
いずれの場合も、相談料は無料です。
当事務所は、お客さまとの対話をモットーとしております。
「お客様の相談事、困った」について丁寧にヒアリングし、改善策のご提案や夢の実現に向けてのアドバイス、業務の代行をご提案します。
そして実現のための大まかなスケジュールをお知らせいたします。また、提出していただきたい資料等があればお知らせします。
大手スーパーや大手ホームセンターでバイヤー、店舗開発、販売促進、社長室等で勤務し商業や不動産の知識も豊富です。何よりも、一般企業でのサラーリーマンでの豊富な経験があることが最大の強みです。
どの様な些細な相談でも結構です、お気軽にご相談下さい。
ご依頼の意思が固まりましたら、正式に契約書を取り交わします。
当事務所では、お客さまにご納得いただけないままお手続きを進めることは一切ございません。
一つでもご不明点がございましたら、どうぞお気軽にお申し付けください。
このように、当事務所の入管手続きサービスなら、親切丁寧・安い・早いサービスをご提供できます。
入管手続きに興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。
〒301-0001 茨城県龍ケ崎市久保台2丁目7番地4
JR常磐線龍ケ崎市駅東口から車で15分
9:00~18:00
日曜日・祝日
※フォームからのお問合せは24時間受付しております。